排尿痛

排尿痛について

排尿痛は、おしっこをする際に尿道や下腹部に起こる痛みのことで、疾患によっては排尿の最初に痛みが起こることもあれば、最後になって痛みが生じることもあります。排尿痛を放置すると腎臓に障害が起こって腎不全を起こす可能性もあります。深刻な疾患の早期発見につながることもありますので、排尿時に痛みがあるようでしたら早めにご相談ください。

排尿痛の原因

尿道の痛み

膀胱にたまった尿は、尿道を通じて排出されます。女性は尿道が短いため尿道の痛みを感じることはほとんどありませんが、男性は尿道が長いため、感染による炎症や結石・膀胱炎などで排尿時に尿道の強い痛みを起こすことがあります。感染の場合には排尿の最初に痛みを生じ、結石や膀胱炎では排尿の最後の方で痛みが起こります。また、原因によっては排尿痛に加えて高熱、血尿、残尿感、排尿困難、尿漏れなどを起こすこともあります。

下腹部の痛み

膀胱炎による排尿時の痛みは、排尿の最後にしみるような、ツンとする痛みを起こします。膀胱炎は若い女性に多い疾患ですが、過剰な洗浄や冷え、尿意の我慢などで膀胱炎になるケースが多く、受診してしっかり治さないままでいると再発を繰り返して腎臓に障害が及ぶこともありますので注意してください。
また腎盂腎炎や敗血症といった深刻な疾患で排尿痛を起こすこともあります。頻尿、血尿、残尿感、排尿困難、高熱、背中や腰の痛みなどをともなうこともあります。原因や状態によっては、入院が必要になるケースもあります。その場合には連携している入院可能な医療機関をご紹介してスムーズに適切な治療を受けていただけるようにしています。

排尿痛で疑われる疾患

  • 膀胱炎
  • 膀胱結石
  • 膀胱異物尿道損傷
  • 膀胱腫瘍
  • 間質性膀胱炎
  • 尿道カルンクル
  • 外尿道口周囲炎

排尿痛の治療

必要な検査を行って原因を確かめ、それに合わせた治療を行います。細菌感染による膀胱炎などの場合には、抗生物質による治療を行いますが、現在は薬剤耐性菌が増加しています。症状が緩和してからも医師の指示を守って治療を続け、しっかり治すことが重要です。
尿路結石による排尿痛がある場合には、薬剤で痛みを解消し、水分をしっかりとって適度に運動することで自然に石が排出されるのを促します。結石のサイズが大きく保存的療法では石の排出が難しい場合には手術が必要になります。
排尿痛が尿管・膀胱・尿道の疾患によって起こっている場合、その影響が腎臓に及んでしまっている可能性があるため、受診してしっかり検査を受けることが重要です。

TOPへ